5教科で73.9点アップした。
39人(235人中)をごぼう抜きした。でも、家で褒めて貰えない。
前回の定期テストで初めて400点を超え、今回も平均点が下がっている中で400点以上を維持できた。
5教科合計も95.5点アップと、伸び幅は塾内で第2位だった。 “前回より成績を伸ばしたはずが、順位はほとんど変わらなかった生徒” の続きを読む
5教科合計が90.3点アップ!
念願の学年5位以内を奪取!
Google先生に教えてもらった結果です。
通学時間については、名鉄バス等を利用することで時間を短縮できるかもしれません。また、学校専用の通学バスがある場合もあります。ご参考まで。
Google先生に教えてもらった結果です。
名鉄バス等を利用することで、時間を短縮できるかもしれません。また、学校専用の通学バスがある場合もあります。
『塾 PAL』でググると、当塾以外の塾も検索にかかる。
『Private Academic Lecture』を略して『PAL』だそうだ。かっこいい。
私立高校へ進学を考える場合、大学進学までの道筋を考えないといけないよね?という趣旨のことを書いたので、それについて補足します。
一応、私立高校の推薦入試はほんの一部の高校を覗いて100%合格するという噂ですが、当事者にとってはそんな情報は去年までのもの。
生徒たちは不安を隠しきれません。
自分の子供に将来なってほしい職業No.1はなんだと思いますか?
愛知県で私立高校希望とする生徒数が昨年比で10%弱増加しました。
私立を第一希望とする場合、大学入試まである程度の道筋を立てておく必要があります。