テスト効果・・・他の勉強方法との比較

勉強方法をwebで検索すると様々な方法が見つかると思います。

その中でも絶対に外せないのがこの『テスト効果』です。

テスト勉強でひたすらノートに暗記したい言葉を書きなぐった方もいると思います。
この方法も理にはかなっています。
何も考えずにただ殴り書きしているだけでは学習効果を得られない方法ではあります。

青ペンで書きなぐると更に効果が高まるという話もあります。
(これに関しては、学術的な根拠は見つかりませんでした。)

学術的に『効果的』とされている勉強方法に『テスト効果』を利用した方法があります。

※読んでまとめる勉強:コンセプトマップを使用してまとめている。

 

その効果たるや一目瞭然。

具体的には、
教科書をや参考書を読むだけではなく、実際に問題を解いた方が学習効果が高い
ということです。

別の説明の仕方だと、
インプット(入力)よりアウトプット(出力)の方が脳に定着しやすい
ということです。

脳みそを使う(思い出したり、考えたりすること)が重要
です。

 

勉強が苦手な生徒にはこれを出来ていない子が多い。

読んだら終了。

あるいは、読まずに問題を解く。

これでは身につかない。

 

まずは読む。そして問題を解く。

それが大事。

関連記事

  1. 【勉強方法】バランスボールで集中力向上!?

  2. エビングハウスの忘却曲線

  3. 【勉強方法】暗記の苦手な生徒へ

  4. 【勉強方法】国数英理社の違い ① 英数国

  5. 集中学習と分散学習

  6. ポモドーロ・テクニック