夏期講習中の風景

写真を撮ったのは8月上旬の35℃越えの日です。

最近は雨天が多いおかげで気温が下がったので、窓を開けっぱなしにエアコンをかけて授業をしています。

授業中、生徒は無言で黙々と勉強をしています。

半分以上が3年生なのですが、後輩に見本を示せるようになってきました。

『来年はお前たちの番だ』と背中が語っています。

 

塾なら当たり前のことだと思われるかもしれませんが、人を集めれば必ずじっと黙ってはいられない気質の生徒が幾らかいます。

 

塾を開業した2年前は授業が始まってもなかなか静かに勉強できなくて大変でした。

やっと静かに勉強を始めたと思っても、また雑談の種を振り撒く生徒がいます。

 

塾に初めて入った生徒たちは、塾がどんなところか知らないため、

『友達がいて楽しい!!』

そんな気持ちで来ている生徒が多かったと思います。

 

授業中でも友達にちょっかいを掛けたくて仕方ありません。

 

それから少しずつ少しずつ生徒への接し方を厳しくしてきました。

 

大声を上げて叱りつけるようなことは、出来る限りしないようにしてきました。

イラっとすると、言い方がきつくなってしまうことがよくあるので、節々でそれが出ていたかもしれません・・・。

余計なプレッシャーを与えていたらごめんなさい。

 

 

 

時間をかけて、朝10時から夜10時まで辛抱強く勉強できる教室になってきました。

 

 

 

関連記事

  1. 今度の土日は朝10:00-夜10:00のテスト勉強日だよ

  2. 3回連続で学年順位を上げている生徒の話

  3. テスト勉強を開始しました(テスト3週間前)

  4. おすすめの滑り止め私立高校(失礼か?)

  5. 日本コスモトピア 全国ユーザー会2019秋

  6. 諸中、東中の3年生よ現実を噛みしめて勉強せよ