前回より成績を伸ばしたはずが、順位はほとんど変わらなかった生徒

前回の定期テストで初めて400点を超え、今回も平均点が下がっている中で400点以上を維持できた。

5教科合計も95.5点アップと、伸び幅は塾内で第2位だった。

上位層との戦いで、成績を上げても順位が上がらないことが度々ある。

上位は特定の点数帯にあまり生徒が固まっていないので、20点上げても1人しか抜いていないとかもザラ。

 

今回は、前回よりも良い結果ではあったが1位しか順位は上がらなかった。

それでも、1学年90人しかいない中で30人をごぼう抜きしてきたので大したものではある。

今のところ、入塾後に順位が下がったのは入塾直後の間もない定期テストだけで、それ以外はずっと順位を上げ続けている。

本人には上に登っていく感覚しかないだろう。

 

本人は、『次回はもっと勉強する』と意気込んでいる。

 

この調子で頑張ってほしい。

 

 

 

 

関連記事

  1. 検索ランキングを上げる旅(SEO対策)

  2. 【日記】テスト対策中

  3. スマホの機種変更をしたら、間違ってLINEのトーク履歴を全部…

  4. 定期テスト対策

  5. ギリギリ合格で高校進学したら苦労するのか?

  6. 39人抜きするも、家で褒めて貰えない生徒