明日から学年末テストです。
前日ですが、既に明暗が分かれそうな雰囲気。
正直に言うと、テスト対策は理想通りにはいっていない。
だが、概ね予想通りではある。
私の管理下で勉強しているところはまずまずだ。
だが、生徒の自学力に任せたところが厳しい。
具体的に言うと、テスト直前の土日は塾を開放したので勉強してくれた。
さらに一週間前の土日がダメ。
家で宿題を進めてくれることを期待したのだが、日曜日にまるで勉強していない。
家で自力で進めるのは無理の様子。
一方、私の期待よりもしっかり勉強してくれる生徒がいる。
女の子で大手集団をやめてしばらく一人で勉強してから入塾した生徒だ。
『女の子』ってだけで、大抵はしっかり勉強してくれる。
大手集団をやめて、その次のテストは独力でテスト勉強したようだが、英語だけ点数が上がっていた。
未知数なところが多すぎて、今回、成績が上がるかどうか予想が出来ない。
これまでで一番勉強したと言っていたので、点数が上がるといいな。
さて、明暗が分かれそうなのは、2週間前から毎日塾に来ていた生徒Aと、3週間前から毎日塾に来ている生徒B。
この2人は大体同じぐらいの成績だ。
生徒Aは通常授業の終了時間が21:05と他の生徒より授業の時間が短い。
(自立学習コースの授業は22:00まで)
そのため、勉強が遅れがちになってしまった。
この勉強時間でも成績が上がる生徒もいるが、その手の生徒は演習速度が平均的な生徒より倍近く早い。
この生徒A、12月下旬から1月上旬にかけて宿題を忘れまくったおかげで、更に勉強が遅れた。
塾の英語テキストは最低ノルマが終わらなかった。
補習も入れたが当日来なかった。『忘れた』そうだ。
現時点で学校課題も終わっていない。
せめて3週間前からてテスト勉強に来ていれば状況が変わったのだが。
実質的なテスト勉強はできないままテストに突入する。
生徒Bは3週間前からテスト勉強に来ていた。
テスト数日前に学校課題が終わった。
おかげで、テスト勉強と呼べるものをすることができた。
塾の英語テキストも最低ノルマを完了し、2冊目のテキストに手をつけ、これも完了した。
量をこなすことで、演習速度自体も上がってきている感触。
二人とも入塾時期が近く、定期テストも2回目だ。
勉強量が同じなら生徒Aの方が成績はいいだろう。
だが、今回は差がつきそうだ。
塾になぜ入るのだろうか?
分からないところを教えて貰えば、成績が上がる?
いや、そんな簡単なものでもありません。
仮に吹奏楽部に所属しているとして、
上手な演奏方法を教えて貰えば、人より演奏が上達するのか?
いや、練習量が多い方が上手でしょ?
真剣に練習する人の方が上手でしょ?