【日記】ブログのストックが20本ぐらいある件

常に20本ほどブログのストックがある。何本かはタイトルだけで中身は書いていない。

 

無理にブログを公開する必要はないと思う。

 

でも、休日に朝から塾にいると、1本ぐらいはブログを書いて公開しようと思う。

で、こんな風にその場の思い付きで書いて公開しているのが日記だ。

 

ブログはストックが20本を割ると、なぜかものすごく焦る。

だから、ストックから選ぶのではなく、何か新しいことを書く。

 

『今日はこのブログを公開しよう。』

と思って、書き進める。

 

言いたいことが増えすぎて話のまとまりが無くなる。

 

『公開するの止めよう』となる。

 

他に書くことがないか探し始める。

 

そして、さっきまで書いていたそのブログのことを忘れる。

 

ストックは20本ある。

でも内容にまとまりのないものが多く、『今すぐ1本ブログを公開したい』って時には役には立たない。

 

 

うーん。なんかこわいなぁ。

このパターン見覚えがあるぞ。

仕事に置き換えて考えてみよう。

 

『今日はこの仕事を片付けようと考えた。』

でも、いまいちまとまり切れない。

 

『取り合えず、後回しにしよう。』と考えた。

 

他の仕事にに手をつけ始める。

 

さっきまでしていた仕事のことは忘れた。

 

・・・ん??

 

本当にそっくりだ。

後回しにした仕事がたくさんありそう。

春期講習の準備が途中のままだった!!

 

このままだとブログタイトルが

【日記】終わっていない仕事が20件ある件

になってしまう。