これまで、Can I … ? と May I … ? が同じ意味で相手に『許可』を求める言い回しだと教えられてきました。
そして、Shall I … ? は『提案』と習ってきました。
【以下は、New Horizon 3年 Let’s Talk2で習得する内容になります。】
Can I help you?
さて、どんな意味でしょうか?
そう、中学英語を学んできた人なら、
『手伝ってもいいですか?』
と許可を求めていると解釈します。
ん?
許可?
手伝うのに?
日本人的な感覚だと遠回しに
『手伝いましょうか?』
と『提案』しているとも受け取れます。
つまり、
Shall I help you?
と同じ意味になります。
中3英語では
Shall I … ?
と
Can I … ?
を『提案(私が~しましょうか)』として勉強します。
何故、Can I … ? をこう解釈するのかGoogle先生で調べてみると、背景としてイギリスでもアメリカでもShallは死語と化しつつつあることが関係あるようです。
死語と断言している人もいます。
どうやら、Shall I … ? の代わりの表現としてCan I … ? 使うこともあるようです。
ちなみに
Would you like me to … ?
も、同様な意味として使えることをこの単元で学びます。
さて、もう少し詳しい説明をしてくれるHPはないかな?と思ってGoogleで検索をすると、
「Shall I … ? は『提案』、Can I … ? は『許可』になります。」
という主旨のHPが検索上位に挙がります。
教科書非準拠のテキストもCan I … ?に『提案』の意味が含まれるとは記述されていません。
ちなみに私が持っている高校生向けのテキストにも記述されておらず、大学生以上向けの文法書にちょろっとだけ記述されています。
『話の流れによっては提案する際の表現にcanを使いうる』といった程度の認識でした。
Can I … ? 以外にも高校までの教育で学んだ覚えのない表現を新教科書ではチラホラ見かけます。
教科書非準拠のテキスト(いわゆる文法の復習用テキスト)を購入する際は、少し注意が必要です。
今後、改訂が入ると思うので、買い直すはめになるかも。
私は?というと、復習用のテキスト選定のために結構買い込んでしまいました。orz