長期記憶テスト(睡眠と学習間隔の影響)

復習する最適なタイミングはいつでしょうか?

エビングハウスの忘却曲線で最適と思われる復習タイミングが示唆されていますが、本当に最適なのでしょうか?

その答えに少しだけ近づくことが出来る研究結果があります。

 

学習(スワヒリ語の単語の暗記)後に

① 直後に復習

② 12時間後に復習(睡眠なし)

③ 12時間後に復習(睡眠あり)

④ 24時間後に復習(睡眠あり)

の4パターンで復習後、10日経ってからテストをした結果が面白いです。

 

分かったことは2つ。

① 復習回数が1回だけであるなら、睡眠を挟んだ方が効果が高い。

② 復習回数が1回だけであるなら、24時間までは間隔を空けた方が効果が高い。

 

ここで勘違いしていけないのは、『学習直後の復習が効果がないということを指しているわけではないことです。

ただ、私が
『学校の宿題は翌日やるのが効果的』
『塾の宿題は翌日やれ』
と言っている根拠はこれです。

どうせやるなら、効果が高い方法の方がいいでしょ?

 

 

 

 

関連記事

  1. 成績の上がりやすい生徒、上がりにくい生徒

  2. 得意なものを伸ばすか、不得意を減らすか?

  3. エビングハウスの忘却曲線

  4. 記憶に影響する脳の部位:海馬

  5. 【勉強のお勉強】2,3,5,9,11の倍数

  6. テスト効果・・・他の勉強方法との比較