2学期期末テスト所感

 

合計点のアップ点数は右肩上がりで上がり続けているため、上手くいっていると思う。

しかし、学年末テストは90点以上アップした3年生が3人抜けて、代わりに新メンバが入るのでアップ点数は下がります。

当然ではありますが、入ったばかりののメンバは点数の上げ幅が小さいので。

 

さて、今回は数学の上げ幅が酷かった。

図形が中心なので、私の教え子は大きく点数を上げるのが通例なのですが、なぜかこけました。

加えて、数学で90点を超える生徒が一人も出てこない不思議。

意味が分からない。

何人か4評定から5評定に上がりそうだが素直に喜べないところがある。

2年生で図形をしっかり勉強してきていない3年生が伸びきれなかった印象。

 

5教科の合計点数は、国語の点数に強い相関がある。

国語の点数順に生徒を並べると、大体5教科の点数順に並ぶ。

国語以外の4教科の点数は、国語の点数±20点にほぼ収まるので国語力の向上が一番重要ですね。

 

今回、国語の点数が20点以上伸びた生徒2人は、5教科合計も90点ほど伸びた。

 

国語の点数が上がらないと大きく点数が伸びないわけではないが、国語の点数は必ずキャップになる。

国語の点数で5教科の合計点数の上限が決まってしまう。

 

国語の点数が大きく上がる生徒は、必ず5教科の合計点数も大きく上げる。

 

国語が60点なら5教科の合計は220-380の間に収まる計算。

国語が80点なら5教科の合計は320-480の間に収まる計算。

 

キャップが100点違うので国語が上がれば合計点数はそりゃ大きく上がる。

 

 

何で国語力がそんなに影響するのか?

 

教科書は日本語で書かれていて、授業も日本語で進み、問題集もその解説も日本語で書いてある。

国語力が全てだ。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. Amazonは早い。楽天はポイント集めが楽しい。

  2. 祝!学年5位以内を奪取

  3. 日本の読解力、順位が15位に低下

  4. 念願の生徒全員成績アップを達成!!

  5. 愛知県公立高校入試で大幅に定員削減するも・・・。

  6. その塾は高いのか?安いのか?