3回連続で学年順位を上げている生徒の話

最初の定期テストで147位、そこから98位まで上げている生徒がいます。

一学年220人ほどの中学校で、入塾した段階では115位でした。

147位から115位まで上がったのは、前に通っていた塾のおかげでもあるようです。

その塾が無くなったので、転塾してきました。

 

ドキドキですよね。

他の塾に通って成績を上げてきたなら、転塾後に成績を上げるハードルは高くなるので。

成績が下がりでもしたら、私の腕が悪いという話になります。

で、どうなったかというと・・・

 

 

 

115位から98位に上がりました。パチパチパチ。

 

しかし、反省点は多い。

入塾した時期の問題もあり、数学はテスト範囲を満足に勉強できないままテストに突入。

悪い点数を取ってきました。

国語も大失敗したなぁ。

テスト勉強の開始時期も遅かった。

 

次のテストでも大きく成績を伸ばしてきそうです。

関連記事

  1. 塾に入るベストタイミングは?

  2. 【1学期期末結果】学年20位以内に入って先生から褒められた生…

  3. Private Academic Lecture

  4. 定期テスト勉強中の風景

  5. 夏期講習中の風景

  6. やっと受験が終わったよ